2023年3月24日金曜日
令和4年度修了式
3月24日。今日は修了式です。
先日卒業した6年生より、「味舌小を任せた!」とのバトンをしっかり5年生が受け取ってくれたことや、春休み中に振り返りをしっかり行って、学年が一つ上がることへの心の準備をして欲しい話などをしました。
今年度最後のオンライン修了式。
音楽室で伴奏をしてもらい、各教室で校歌を歌いました。学校中に響いていました。
令和4年度が終わろうとしています。今年度も教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。進級した子どもたちに始業式で会えるのを楽しみにしています。
2023年3月23日木曜日
昔の暮らしを知ろう!~3年生の七輪体験~
3年生が七輪を使って火起こし体験をしました。
昔の道具で火を起こして、今と昔の生活の違いを考えました。
七輪の中に、炭と、火が付きやすいように細かくちぎった新聞紙、割いたわりばしを入れます。
火をつけると煙がたくさん出てきました。このまましばらく待ちます。
網にお餅を並べます。どんな風に焼けるのかドキドキ。
子どもたちの感想です。『こんなにおもちがおいしく焼けるんだなあと思いました。また、七輪体験で違うものを焼いて食べてみたいです。』『今はガスですぐに火がついて簡単だけど、昔は火をつけるだけでとても長い時間がかかるのが大変だと思いました。』『七輪体験をして、炭が赤くなるのが不思議でした。炭で焼いたお餅はおいしかったです。』
お餅が焼けるまで、じっと眺めながらおしゃべりをしていた子どもたちがとても楽しそうでした。
2023年3月18日土曜日
旅立ちの時
3月17日。味舌小学校において第149回卒業証書授与式を行いました。
卒業生は凛とした表情で入場し、決意の言葉や呼びかけも堂々としとても素敵でした。
卒業生を見送る、在校生代表の5年生も、立派な態度で参加し、呼びかけも見送りの合奏も素晴らしかったです。
退場の時は、笑顔と涙が見え隠れした卒業生。最後に教室で過ごした後の表情は、みな笑顔でいっぱいでした。
それぞれの舞台で輝いた人生を送ることを願っています!!
2023年3月16日木曜日
ありがとう味舌小~卒業式の前日~
3月16日。卒業式の前日です。児童用玄関には、恒例の『味舌っこ ことばのたからばこ』が掲示されています。
「さようなら」の場面で、どのような言葉が使われるのか調べました。また、先日最後の書道で、『旅立ちの時』と書き、思い思いのポーズで写したものも一緒に掲示しています。6年生の下級生に向けた、『ありがとう」という思いが伝わる掲示となっています。
そして、今日は小学校生活最後の給食でした。昨日はお祝い給食のお赤飯、今日はホットドッグやデザートと、思い出に残る給食でした。
ステキな表情の6年生と担任の先生です。明日の卒業式は、旅立ちの時であると同時に、新たなスタートの時です。全教職員の思いを込めて、そして在校生代表の5年生と一緒に、笑顔で送り出したいと思います。
2023年3月15日水曜日
昔遊びを楽しみました!~1年生と地域の方との交流~
今日は、1年生が地域の方と一緒に昔遊びを楽しみました。
今日のために、たくさんの地域の方が集まってくださいました。各クラスが1時間ずつ、地域の方と交流しながら昔遊びにチャレンジです。
「保育園でやったことあるよ」「学童でやっているよ」などと話してくれる子どももいました。お手玉やこまなどを上手に遊ぶコツを教えていただき、楽しそうに遊ぶ姿がところどころで見られました。
昔遊びカードにスタンプを押し、それぞれのコーナーを回って楽しみました。交流後、子どもたちは「楽しかった!」と言いながら教室に戻っていきました。楽しくて貴重な、そして大人には懐かしい時間でした。
2023年3月14日火曜日
お米づくりのおはなし~5年生の総合的な学習の時間~
3月のある日。市役所の産業振興課の方に来校いただき、5年生が取り組んだお米づくりについてお話をしていただきました。
春の田植え、秋の稲刈りの時にもたくさん教えてくださった方です。今日は、お米づくりの工程をふり返りながら、農家の方が工夫されていること、大変なことなどたくさん話していただきました。この学習は、社会科の学習でもありますが、キャリア教育でもあります。お米づくりを通して地域の方などとつながり、勤労観や職業観、社会性などを育てることもねらいとしています。
真剣に話を聞きながらメモをとる5年生。
感想もたくさん書き、充実した学びの時を過ごすことができました。
2023年3月13日月曜日
『人権の花」運動~感謝状をいただきました~
摂津市は、「人権の花」運動を進めています。10月に、市役所の方と人権擁護委員の方が来られ、1年生と一緒にチューリップを植えました。そのチューリップが芽を出し、春に向けて育っています。
今日は、10月にお会いした人権擁護委員の方たちが、1年生に会いに来てくださいました。チューリップが元気に育っていることに喜んでくださいました。
子どもたちのチューリップは、芽の数も長さも一人ひとり違います。「みんなの顔や性格などが一人ひとり違うように、チューリップの育ち方も一つひとつ違うね。でもぐんぐん育っているね。」と話してくださいました。
人権まもるくんとあゆみちゃんの人形と、感謝状をいただきました。大きな人形に1年生は大喜びです。
チューリップの花が咲く頃、子どもたちは2年生になっています。新1年生が学校生活に早くなれるよう、たくさんお手伝いをしてくださいね!
2023年3月10日金曜日
図書委員会の活動~人気の図書ランキング!~
図書委員会の児童が、校内でアンケートをとり『本の種類ランキングTOP5』を各クラスで紹介してくれました。
第5位:図鑑、第4位:絵本、第3位:歴史 、第2位:小説、そして第1位は漫画でした。子どもたちは、予想しながら「やっぱり!」「そうなんだ」などと楽しく聞いていました。
プレゼンテーションの内容も委員ごとに工夫されており、教員も楽しく見ることができました。
1年生の教室では、発表後、第4位の絵本を担任が読み聞かせしました。乗り出して聞いている子どもたちの表情が印象的でした。
2023年3月7日火曜日
2023年3月3日金曜日
お別れ給食~6年生のおもてなし~
3月3日、今日は6年生のお別れ給食の日でした。卒業生だけの特別メニューを一緒にいただきました。
これまで一緒に勉強したり、活動したりした教員が、次々に2教室にあいさつに来ました。低学年の頃の懐かしい思い出話や笑い話など、教室が温かい雰囲気に包まれました。教員から卒業生へのエールを、しっかりと受け止めていました。
6年生が、出席する教員のために招待状や名札の作成、当日は給食の準備や教室の装飾などをしてくれました。心のこもったおもてなしがとても嬉しかったです。
中学校、そしてその先の道に進んでも、小学校でともに過ごした友達の存在は大きいです。あと2週間、小学校生活を思いっきり楽しんで欲しいです。
2023年3月1日水曜日
3月がスタート!~朝のあいさつから始めよう~
3月になりました。晴れて気持ちの良い朝、正門に児童会の子どもたちが集合しました。あいさつ運動のスタートです。
びっくりしていた子どもたちも、いつものように「おはようございます!」と元気にあいさつをしています。
これまで、教職員が『あいさつましましましたっ子』というあいさつ運動を行い、自分からあいさつできた時にカードを渡していました。
今回は、児童会が考えた『あいさつカード』をプレゼントしています。お手製のカードをもらった子どもたち、嬉しそうです。
3月は、6年生を送る会、おわかれ給食、卒業式、修了式など、別れと新たなスタートへの行事が続きます。1日1日を大切に過ごしてほしいです。