今週の味舌っ子の様子です🎵
来週行われる『MJグランプリ』に出場する各クラスの代表者が、写真や意気込みと一緒に掲示されています。通り過ぎる味舌っ子が、必ずと言っていいほど足を止め見入っています。
「あ!○○くんや!」
効果音付の動画が流れるモニター前は、いつも人だかり!
水曜日(毎週ではありません)の放課後は、体育館でわくわく広場があります。
味舌小では学年を分けて行っているので、ゆったりと遊べる日もあります。
見守りの地域の方といっしょにバドミントン!
4年生のあるクラスでは、理科の学習まとめをタブレットを使って行っていました。
新しいリコーダー曲に挑戦🎵
1年生は、海の生き物をクレパスと絵の具で描いていました。水を足しながら、海の色をうまく調節していますね。
2年生は版画に挑戦!モールやアルミホイルなど、凹凸や模様を工夫しています。
仕上がりが楽しみです✨
理科室では、5年生が『ヒトの誕生』の学習を、自分たちで進めていました。
動画を見てまとめたり、教科書を読んだりと、真剣に取り組んでいました。
朝夕過ごしやすくなってきました。来週は10月に入ります。食欲の秋🍴、読書の秋📖、スポーツの秋🥎、秋を満喫したいですね!