2020年6月30日火曜日

消毒は念入りに

 本日は、一日中雨模様でした。運動場で遊べず、退屈している児童もいましたが、梅雨の時期はしばしの我慢です。それでも、雨の日にしか感じることのできない独特の風情があり、心が洗われる気持ちになることもあります。それにしても、下校時の雨風はすごかったです。嵐のようでした。
 放課後の教室は、一転してしんと静まり返っています。そんな中、教職員で消毒作業を行っています。明日の子どもたちの様子を思い浮かべながら念入りに行っています。また明日、元気に学校で会いましょう!


 

2020年6月29日月曜日

初めての習字

3年生から習字の学習が始まります。墨と筆で文字を書くのは、かなり難しいですが、書いてみると味のある字が書けて、なかなか面白いものです。
3年生が3回目の習字の学習をしておりました。今日のめあては、「たて画のふで使いに気をつけて書こう。」です。たての線は、曲がりやすく、とても難しいです。さらに、筆の入り方・抜き方も気を付けて書きました。


味舌小学校のアナウンサー

今年度も5・6年生による児童委員会がスタートしました。
 児童が主体となって取り組む活動は、これから大切にした取組みの一つです。
 放送委員の児童が、朝や給食の時間、休み時間にアナウンスをしてくれます。初めて放送機器を使うので、ドキドキ感がこちらにも伝わってきます。5分前から放送室に来て、何度も練習をしていました。味舌小学校のアナウンサーのみなさん、これから元気のいい声でよろしくお願いしますね。

2020年6月26日金曜日

1年生そうじ頑張ってます

1年生が掃除を頑張っています。掃除が始まり、時間はまだそれほど経っていませんが、一生懸命です。先生の後に続いて、列になって、ほうきで掃いている姿のかわいいこと!前に続いて雑巾で床を拭き、2人で机を持ち運んでいます。その光景を見ていると、ほほえましい気分になります。


この色混ぜると何色だ?

2年生図画工作で絵の具を使って、色づくりをしました。赤・黄・青の「色の三原色」を使って色を作ります。同じ色を使っても、人によってさまざまな色ができ上がります。まるで子どもの個性のようです。どの色もみんなステキです。みんな楽しんで、ていねいに虹を描きました。

そうじの達人現る

 6年生家庭科で清掃の学習をしています。
「掃除が必要だと思う人?」と児童に聞くと、ほぼ全員が「はい!」
次に「掃除が好きな人?」と聞くと、ぱらぱらと「はい!」
なぜでしょうか?めんどくさい。なかなかきれいにならない。時間がない。などなど・・・
キレイになれば気持ちがいいし、埃やダニなどアレルギー物質もなくなり、衛生的でいいのはわかってるのですが、なかなか乗り気にならないことがあります。
 学校では、掃除の時間があります。子どもたちはまじめに取り組んでいます。そこに、アイテムを加えると劇的に掃除が楽しくなります。つまり、掃除用具を工夫すれば、いつも見えなかった汚れが取れて、ピカピカになり、達成感を味わえます。
 
 さまざまな掃除用具を使って、実習をしました。子どもたちは普段の掃除に増してやる気になり、隅々までキレイにしてくれました。工夫するれば、めんどうなことも楽しみに変わりそうですね。
 また、掃除をする前と後でどれだけきれいになったかを確認するために、タブレットで写真を撮って、比較しました。ICT機器を活用した授業にも取り組んでいます。

ベースボール型ゲームを楽しもう!

6年生の体育の授業でベースボール型ゲームに取り組んでいます。野球のようですが、小学生が取り組みやすいように工夫されています。打者はバットかラケットを選ぶことができます。守備はボールを取って指定された円の中に二人が入ればオッケーです。全員が無理なく楽しめるので、生き生きと活動し、いい汗をかいていました。

保健の検診始まってます。

臨時休業のため延期していた保健の検診を随時実施しております。今は聴力検査を行っています。検診を行うときは、ソーシャルディスタンスを保ち、感染予防に努めています。使用した器具は毎回消毒をしております。検診が終わったら、手洗いを忘れずに!
 



「When is your birthday?」

 5年生外国語の授業で、Birthdayについて学習しました。
まずは、自分の誕生日を英語で言えるように練習しました。そして、相手には「When is your birthday?」と尋ねればいいということを学習しました。
 そのあと、インタビュータイム。クラスメイトの誕生日を聞きあいました。みんな楽しく、コミュニケーションをとっていました。

鳥飼なす第1号実る

 5月22日に産業振興会及び産業振興課の皆様に鳥飼なすの植付けをしていただきました。本来なら3年生の児童と一緒に植付けをしたかったのですが、臨時休業中で行うことができませんでした。その分担任が心をこめて植付けしました。そして、第1号が実りました。鳥飼なすはたっぷりの水やりが大切です。丸くて、ツヤのある鳥飼なす。品評会で賞をもらえるように、大切に育てていきたいです。