2024年5月30日木曜日

おおきくなあれ!

 午前中のうるおいの庭の様子です。

1年生が、あさがおの観察をしていました。




あさがおの鉢を見ながら、「5つも出ている!」「見てみて!」など大喜び。
ふた葉の絵を一生懸命に描いていました。


2年生は、トマトの苗を植えました。まず、1年生の時に育てたチューリップの球根を取り出して、土を柔らかくします。



教員から苗を受け取り、ていねいに植えました。


「いつトマトがなるんかなあ?」「はやく食べたいなあ」


こちらは、先日3年生が植えた鳥飼ナスです。
たくさん陽を浴びておおきくなあれ!














2024年5月29日水曜日

愛情いっぱいの給食♡

 今日の給食は…


しろごはん、いなか味噌汁、じゃがいものつや煮、牛乳です。
検食用に届いた給食には、青いラップがかけられています。最近、透明から青いラップに変わりました。

調理員さんに尋ねてみると、「異物混入を防ぐために、青いラップをかけるようにしました。青色は食材にはあまりない色なので、食材にラップ片が入ってもすぐにわかります」とのことでした。
愛情のこもった青いラップですね。今日もおいしくいただきました♡




2024年5月28日火曜日

5月28日 ~今日の味舌っ子♪~

 代休後の火曜日。運動会の疲れが少し残っているかな?今日の味舌っ子です。


6年生は、算数の授業を分割で行っています。算数教室で張り切って手を挙げる6年生。


今週、5年生はクラスごとにゆで野菜の調理実習を行います。真剣にジャガイモの芽を取っています。


4年生は、割り算の算数テストに向けて復習を行っていました。間違いやすいひっ算について確認中。板書が工夫されていてわかりやすいです。


3年生は、運動会新聞を書いていました。字の大きさをそろえて書き、空いたスペースに挿絵を入れています。掲示が楽しみです。


2年生も、運動会をふり返って作文を書いていました。真剣にマス目をうめています。


1年生は、運動会の絵を描いていました。手首にポンポンをつけて踊っている姿や、思いっきりジャンプして玉入れをしている姿など、子どもたちはのびのびと描いていました。

運動会が終われば6月、水泳が始まります。日々の学習にもしっかり取り組みながら、1学期の後半もがんばります!












2024年5月25日土曜日

令和6年度 味舌小学校運動会!

絶好の運動会日和となった今日、味舌小学校では運動会を行いました。朝からたくさんの保護者や地域の方にお越しいただきました。

開会式後、さっそく競技・演技がスタートしました。


『目ざせ!ゴールのほうへ』(2年生)元気いっぱいダッシュ!ダッシュ!


『ブラザービート』(4年生)軽快なリズムに合わせて息もぴったり!


『わっくわく!玉入れ!!』(1年生)間奏のダンスがノッリノリでした!


『最高到達点~船のりたちの宴(うたげ)』(3年生)首に巻いたおしゃれなスカーフが変身!船の帆のようで、流れる雲にぴったりの演技となりました。


『higher!駆け抜けろ!』(5年生)迫力ある個走でした!紅白応援団の応援にも熱が入ります!


『80メートル走!!』(4年生)みんな、一生懸命に走り抜きました!ゴールテープを手放すタイミングを真剣に見ている高学年が頼もしいです。


『あいうえおんがく🎵』(1年生)手首につけているポンポンは、自分たちで作りました。おうちの人を見つけて手を振る場面も。元気いっぱいの演技でした!


『つなげ!魂のバトンパス』(6年生)手渡す方も受け取る方も真剣です!6年生の迫力あるリレーに会場も盛り上がりました。


『ココロ、オドルほうで』(2年生)演技の前に気合を入れていた2年生。3色のはっぴを着た姿がすこしお兄さん、お姉さんに見えました。


この時点でなんと同点!!職員も思わずヒソヒソ・・・「え!今まで引き分けってあった??」


次は、今年度から復活した児童会種目『味舌っ子!力を合わせて大玉おくり』でした。練習でもとても盛り上がった競技です。真ん中まで送ったら引き返します。紅白みんなで力を合わせた種目となりました。



『船のりたちの力くらべ』(3年生)最後の競技にみんなの応援が最高潮に達します!がんばれ3年生!


『味舌ソーラン 87人の輪』練習の時から、大きな声が運動場でも体育館でも響いていた5年生。背中のひと文字から気合が伝わりました!


『77人の輝き ~6GENDAI」(6年生)小学校生活最後の運動会に向けた6年生の想いが、運動場のみんなに届いたことと思います。


気持ちをそろえているからこそ、こんなに美しく、迫力ある演技となりました。


そして、閉会式を迎えました。


得点版に集中するこどもたち。
紅白の結果よりも、子ども達が笑顔で、演技や競技に力を発揮できたことが何よりです。
体調不良などで、今日参加できなかった友だちを心配したり、気遣っている子どもたちのことを聞き、あったかい心を持っているなと嬉しくなりました。
保護者のみなさま、たくさんの応援をいただきありがとうございました。

また、本日は、PTAの方々に朝早くからご協力いただきました。ありがとうございました。

そして、本日紺色の味舌シャツを着ていた味舌小の職員たち。今日のために準備を進めてきました。進行や調整で何度も話し合ったり、放課後の教室や放送室でダンスの振り付けを考えたり、子どもたちの自主性を大切に見守ったり…。
大玉が膨らまないので、直前に他校まで借りに行ったり、薄暗い運動場で釘打ちをしたりと、いろいろな姿がありました。どれも、子どもたちがキラキラ輝くためだった、と振り返って強く思います。
本日の運動会を終え、ほっとしています。来週から新たな気持ちで、味舌っ子と職員とで次のページを記していきたいと思っています。
























2024年5月24日金曜日

明日は運動会!

 明日は運動会です。今日は、全学年が運動場で最後の練習をしました。(明日のお楽しみです♪)

そして、今日は、、、



体育館前の屋根に設置したミストを、今年度初めて稼働させました。このミストは、数年前に一中校区の青少年指導員さんにご協力いただき設置したものです。
集まった子どもたちは、とても嬉しそうにミストを浴びていました🚿

5、6時間目は、教職員と6年生とで前日準備を行いました。


椅子、机運びや白線引きの補助、玄関やトイレ掃除など、張り切って準備に取り組みました。


得点係が、点数発表の練習をしていました。明日の本番では、全校児童の視線を集めることになるのではないでしょうか。


前日準備には、PTA役員のみなさんにもお手伝いいただきました。
明日も、受付などでお手伝いをいただきます。多くの方に支えられて開催する運動会、明日はけがなく、みんなが笑顔で力を発揮できますように!










2024年5月23日木曜日

2年生の学校探検 ~自分たちを支えてくださる仕事を知ろう!~

 ある日の3時間目、2年生が学校探検として校務員さんからお話を聞きました。

普段の学校生活を支えてくださっている校務員さんの仕事について、校内探検をしていた2年生。

「ペンキはどうやって塗っているんだろう?」

「つくえってどうやってきれいにしているの?」


どんどん知りたいことを書き出していく子どもたち。

各々が知りたいと感じた問いを持ちながら、当日を迎えました。



校務員さんの仕事に対して、興味津々で聞く子どもたち。

校務員さんの普段使っている道具や、一つ一つの工夫に、驚きや興奮を隠せません。


机一つをとっても、修繕や美化のために長い時間をかけていること。
ペンキを塗る作業にも、いろいろな工夫をされていると知ることができました。


並べている机の天板を触らせてもらいました。触るごとに、違いや変わっていく様子がすごく感じられるようになっています。



校務員さんのお話を聞いて、これからどうしていきたいかを考えた、2年生の意見を、ほんの一部だけですが、紹介します。

・かべにらく書きや絵をかかないようにしたい。

・そうじでろうかをきれいにしたい。

・つくえをきれいにして、ピッカピカにしたい。

・校むいんさんがきれいにしてくれたから、いろいろなところをらくがきしたくない。

キレイな廊下や壁、掃除道具などは、どれも当たり前にあるものじゃないこと。

味舌小学校の施設、物を大切にできる、あったかい気持ちを持つ人に成長していく契機になればと感じる1時間でした。






2024年5月22日水曜日

今週末は運動会!

 味舌小学校は、25日(土)に運動会を実施します。各学年では、GW前後より団体演技や競技等の練習に取り組んできました。

今日は全体練習を行いました。


各学年が児童席に集まった後、開会式の練習からスタートしました。


赤白別に整列した子どもたち。1年生は、小学校で初めての運動会です。ワクワクしている様子が伝わってきます。


今年度は、児童会競技「大玉おくり」が行われます。きっと盛り上がることでしょう。
閉会式の練習後、赤白の応援団長が決意表明をしました。
「白組、優勝するぞ!」「オー!」
「赤組、絶対勝つぞ!」「オー!」


練習後は、みんなが安全に力を発揮できるよう、毎年恒例の石拾いをしました。
今週末は、晴れの予報です。青空のもと、みんなで精いっぱい楽しもう!