(少しさかのぼりますが)7月に第一中学校区の『児童会・生徒会の集い』が摂津小で行われました。味舌小学校からは前期児童会役員が出席し、お互いの学校や児童会・生徒会の活動について交流しました。
また、第一中学校区では、『3』と『9』のつく日に『サンキュープロジェクト』として、『ありがとう』を増やそうという取組みを始めています。先日、第一中学校の美術部の先輩たちが、ポスターを作成して届けてくれました。
(少しさかのぼりますが)7月に第一中学校区の『児童会・生徒会の集い』が摂津小で行われました。味舌小学校からは前期児童会役員が出席し、お互いの学校や児童会・生徒会の活動について交流しました。
また、第一中学校区では、『3』と『9』のつく日に『サンキュープロジェクト』として、『ありがとう』を増やそうという取組みを始めています。先日、第一中学校の美術部の先輩たちが、ポスターを作成して届けてくれました。
6年生は、広島への修学旅行を前に、総合的な学習の時間に平和について学んでいます。
先日実施した市内フィールドワークに引き続き、今日は地域コーディネーターの方に大阪空襲についてお話をいただき、学習しました。
1年生が、図工の時間にいろみずあそびをしました。
先週、6年生は平和について学ぶフィールドワークを行いました。
6年生は、10月に広島県への修学旅行を予定しています。事前学習として、まず自分たちの住んでいる摂津市がどのような戦争の被害を受けたか、平和に向けてどのような取り組みをしているかについて学びました。そして、学んだことを実際に自分たちの目で確かめに行きました。
9月20日、3年生のあるクラスで保健の学習をしました。この学習では、①健康のためには衣服や体の清潔を保つことが大切だと理解する。②衣服や体を清潔に保つための行動を考え、表現できる。の2つがねらいです。
学習に初めに、1日身に着けた肌着と靴下が、どれくらい汚れているのか調べました。
9月19日。朝会から1日がスタートしました。
9月11日の6時間目、4~6年生のクラブ活動を行いました。今年度は12のクラブに分かれて活動しています。
3年生は、総合的な学習の時間を活用して、鳥飼ナスを育てました。10日に保護者の方にお手伝いいただき、3クラスがナスピザ作りに挑戦しました。