2022年10月30日日曜日

味舌小防災カーニバル~日曜参観~

今日は、PTAや地域の方、市役所の方などにご協力いただき、『味舌小防災カーニバル』を実施しました。 いつ起きるかわからない災害に備えるため、児童と保護者が一緒に防災訓練や防災授業を体験し、これを機会に避難時のルールや連絡手段など、家族で話し合うきっかけづくりが目的です。訓練や授業では、PTAや地域、市の方が講師になり進めてくださいました。
1年生が学習したのは、『地震でできなくなることクイズ』です。1年生も地震を経験していることもあり、手を挙げてしっかり発表していました。
2、3年生が学習したのは、『避難リュックに何入れる?』です。班で話し合いながら、必要だと思いものをつめていきます。
4、5、6年生が体験したは、『避難所ダンボールベッド作成体験』です。子どもが何人乗っても丈夫なベッドが出来上がりました。
運動場では、いろいろな体験をすることができました。水消火器による初期消火訓練です。
消防車からの放水体験です。貴重な体験です。消防の方が、丁寧に教えてくださいました。
煙テントによる避難体験です。わたしも入ってみました。真っ白で何も見えず、ロープがなければ方向が分からなくなるだろうと思いました。
子どもたちも、「何も見えない」「目がしみる」などど話していました。
新聞紙スリッパ作成体験です。地震が起きると、足元がとても危険なので、貴重な学習だと思いました。
教室だけでは学べない、とても貴重な学習、体験が親子でできました。準備のため、PTAの方々は何度も集まってくださり、前日準備や当日も朝早くからお力添えをいただきました。ありがとうございました。

2022年10月28日金曜日

「人権の花」運動~1年生がチューリップを植えました~

摂津市は、「人権の花」運動を進めています。今日は、市役所の方と人権擁護委員の方が来てくださり、1年生と一緒にチューリップを植えました。 最初に、チューリップの球根を手渡しし、球根の育ち方や植え方などについて、説明をしていただきました。
「玉ねぎの形ににているね」「なんかにおいがするよ」など、球根を観察した後、自分たちの植木鉢に植えました。
みんなの球根も植えています。やさしくそっと土をかけていました。
そのあとは、「おおきなかぶ」のエプロンシアターをしていただきました。みんなが知っているお話なので大喜び!とても集中して聴き入っていました。
こんなステキなお花がさくよう、水やりをがんばろうね!

沖縄をイメージして~3年生がちぎり絵にチャレンジ~

3年生は今、ちぎり絵にチャレンジしています。きっかけは、令和4年に沖縄県が本土復帰50周年を迎えたことです。 先生から沖縄の話を聞いた子どもたちは、図工で沖縄をイメージしたちぎり絵に取り組むことにしました。 最初に、自分たちで沖縄について調べ、ちぎり絵の題材を考えました。 『沖縄』と聞くと、シーサーや首里城、イルカや色鮮やかな花などを思い浮かべる子どもたちが多かったようです。
背景の色は、題材から自分たちで考え、ローラーで一気に塗りました。
細かい作業ですが、丁寧にちぎった色紙を重ねて貼り、立体感のある作品が出来上がりつつあります。 シーサーの表情にも気を配っていますね。 「ちぎってはる」活動は、低学年でも楽しく取り組めますが、3年生になるとより細かい作業ができるようになります。
いきいきと取り組んでいる様子が印象に残りました。作品をお互いに鑑賞して、表し方の工夫など交流する時間が楽しみですね。

2022年10月27日木曜日

修学旅行~広島駅を出発〜解散式~

バスで広島駅に到着。
たくさんの修学旅行生が学校ごとに並んでいました。みなさん、味舌っ子と同じように充実した学びの旅だったことでしょう。 行きと同じ修学旅行列車内では、疲れていても振り返りを一生懸命書いている姿がありました。最後のおやつタイムも楽しんでいました。 新大阪に到着。電車を乗り継ぎ摂津市まで帰ってきました。 そして解散式。昨日の出発式がずいぶん前のようです。この2日間で、どんな学びを修める旅になったか、それぞれ振り返り、明日からの学校生活のいろいろな場面で発揮して欲しいです。 あたたかく見守り、送り出して下さった保護者のみなさま、ありがとうございました。

修学旅行~退所式~

体験の後は、グリーンピアせとうちでの最後の食事です。海の見えるレストランで、カレーライスをいただきました。
退館式では、スタッフの方にお礼を全員で伝えました。一泊二日、快適に過ごすことができたのは、見えないところでもたくさんの方が動いて下さったことを感謝しています。
そして、お別れ。この宿舎では、スタッフ全員の方が見送りに出てくださいました。バスが見えなくなるまでずっと手を振ってくださいました。 この二日間で多くを学びましたが、まわりの方々の暖かさや心配りを感じる旅だったと思います。
では、バスに乗って広島の海を見ながら帰ります。

修学旅行~シーカヤック体験~

釣り体験と並行して、シーカヤックも体験しました。 まずは、スタッフの方の説明を聞き、ヘルメットとライフジャケットを着用し、ペアでスタートです!
初めは、慣れずに回っていたり、思うように進みませんでしたが、段々とペアの息が合ってきて、遠くまで進むことができりようになりました。チームの対戦も楽しむことができ、充実した体験となりました。 チーム対戦は、鬼ごっこです。

修学旅行~釣り体験~

クラスに分かれて釣り体験をしました。宿舎の方に、ライフジャケットの着用の説明を受け、いざ出発! エサになる小エビを針につけるのも初めての子どもが多く、友達に手伝ってもらう場面も見られました。
瀬戸内海でも釣りは最高!風も気持ちよく吹いています。
カワハギを釣りました!みんなで拍手!
イシダイも釣れました!

修学旅行~2日目が始まりました!~

おはようございます。 ひんやりする呉市の朝です。朝の集いを行い、ラジオ体操で少し眠い体を起こしました。 そして朝食! 昨晩の夕食と同様、広島と呉の食文化をいただきました。ご飯は広島産あきさかり。広島菜のパスタ。 広島菜は、広島の伝承野菜だそうです。 呉がんすバーガー。がんすとは、揚げかまぼこです。「旨いでがんす」は「美味しいですよ」の意味だそうです。 また、瀬戸内レモンは黄色と緑の2種があり、通年流通されているそうです。お土産タイムでは、 ○○○の瀬戸内レモン味を買っている子どもが多かったです。

2022年10月26日水曜日

修学旅行~入館式&おいしいごはん!~

宿舎に到着しました! 元気に平和についての学習をすることができました。 学習を通して感じたこと、思ったことなど、しっかりと心に刻み、 一日を振り返ってもらいたいと思います。 たくさん活動した後はおいしいごはんです。 おなかいっぱい食べて明日に備えてもらいたいと思います。

修学旅行~碑めぐり

セレモニーのあとは、ボランティアガイドさんと一緒に、碑めぐりをしました。60分間、いくつかの碑を回り、説明をしていただきました。