2018年12月14日金曜日

あいさつ運動


1213日(木)朝、「こころの再生」府民運動の一環で、 児童会が中心となり「あいさつ運動」を実施いたしました。 

『あいさつあふれる味舌小』をめざし、児童会役員が7日の平和の集いの後に呼びかけを行い、12日の給食の時間に校内放送でも実施を呼びかけました。前日には「 登校する児童全員にあいさつするぞ!」と意気込み、当日の朝を迎えました。


はじめは正門と南門で4人ずつ児童会役員があいさつを始めましたが、数人の児童が「一緒にやる!」と加わり、しばらくするとあいさつするなが~い列が!あいさつがあふれる味舌小学校の様子に、参加した児童も満足そうでした。あいさつ運動の後、児童会の役員からも「集まってくれた人数にびっくりした!」と声が上がっていました!!


2018年10月31日水曜日

いもほり









昨日(10月30日)は1年生が、本日は2年生が学級園に植え付けたさつまいもを収穫しました。
苗を引き、いもが抜けるかなと思いきや、土の中に残っている・・・
いもを土から引っ張り抜こうとしてもうまくいかず、下の方が折れてしまう・・・
スコップで土を掘っていくと、いもの表面を傷つけてしまう・・・

いろいろと試行錯誤をしながら、最後は周りの土をやさしく取り除き、いもを丁寧に掘り出していました。

子どもたちが実践をしていく中で、意見を出し合い、実行し、どうすればより良い方法でいもほりを行うことができるのか・・・収穫体験からも学び、得るものがありましたね。


ちなみに、子どもたちの顔よりも大きないもがいくつも掘り出され、驚きと満面の笑みも見られた、楽しい『いもほり』となりました。




2018年10月27日土曜日

せっつしこども展覧会

 10月28日(日)まで、摂津市立コミュニティプラザ2階会議室1~4にてせっつしこども展覧会が開かれています。
 2学期のはじめに、校内作品展に出品された作品から各クラス1点を展覧会に出品いたしました。
 本校児童の作品も写真のように展示されております。

 11月末には校内図工展も開催いたします。
 文化的な活動を通して、より有意義な『芸術の秋』となるように努めてまいります。
 


10月25日(木)2年生校外学習

 2年生は校外学習で山本農園と万博記念公園に行ってきました。

 山本農園ではみかん狩りをしました。畑にはみかんがたくさんあり、ハサミを使って枝とみかんを切り分け、みかんを収穫しました。子どもたちはみんな大盛り上がりでした。

 みかんをもらって、続いては万博記念公園へ!万博ではお昼ご飯を食べて、みんなで遊びました。芝生の上を転がったり、遊具で遊んだりしました。

 帰りはへとへとになりながら、モノレールで学校まで帰りました。
 天気にも恵まれ、秋の季節にたくさん触れることができた、楽しい校外学習でした。


2018年10月25日木曜日

3年生 総合的な学習の時間 アイマスク体験

3年生は、10月24日・25日の2日間で、総合的な学習の時間に、
アイマスク体験に取り組みました。


アイマスクをつけて、校内のいろいろなところを巡り、目が見えなかったり
見えにくかったりする人が、日常生活の中でどんなことに困っているのか、
そして、サポートする人はどんな風にサポートしたらよいのかを、
アイマスクを着用して体験しました。


アイマスクを着けて歩いてみると、いつもは何気なく通る校舎内も、
思い通りにいかず、不安になっていたようです。


ちょっとした段差でも、「おぉっ!」となっている子がたくさんいました。


また、サポートする側も、言葉で指示をしても、うまく行動してもらえず
伝えて理解をしてもらうことの難しさに気づいたようです。




2018年10月22日月曜日

給食試食会



 本日、PTA保体・給食委員会主催の「給食試食会」を実施いたしました。
 本校栄養教諭より、摂津市の給食についての説明を行い、保護者の皆様に給食を行う目的や献立を決定する上での工夫、調理員さんたちの作業など、日常触れることのないことも説明を受けていただきました。

 子どもたちが健やかに心身を育み、笑顔で給食の時間を過ごすことができるようにするために、調理員さんや栄養教諭の先生方、市教委の方々が力を合わせ、工夫を凝らしていくことで、毎日の給食が提供されています。
 またご家庭でもお子様と「毎日の給食」を通じて食について考え、安全で楽しい給食の時間を過ごし、日々の健康維持と健やかな成長に努めることができるようお子様とお話しください。

 なお、本日ご試食いただいたメニューは、「チキンピラフ」、「野菜スープ」、「ヨーグルト」、「牛乳」でした。私もおいしくいただきました。

2018年10月17日水曜日

カゼニモマケズ



9月4日の台風21号の影響で、中庭のヘチマの棚が倒れてしまいました。
しかし、その後もアサガオやヘチマはそのまま花壇に残り、花を咲かせていました。
アサガオは最近になり、種を収穫することができ、また次年度植えることができそうです。

そして、ヘチマもついに実を実らせました! 
ヘチマは果実の成熟の後、しっかりと乾燥させてまた種子をとります。

今年は例年になく自然の強大さを感じる事が多かったですが、植物の栽培を通して命の力強さも感じる事ができるのではないでしょうか?

2018年10月12日金曜日

3年生社会見学


10月11日(木)、3年生がライフ正雀店に社会見学にお伺いさせていただきました。
地域の販売店における見学を通じて、販売をする側の工夫を知り、社会生活の中で暮らす地域の一員として理解を深めるための学習の一環となります。
実際に見て学んだ事を、これからの授業の中でまとめ、振り返り、しっかりと理解を深めて参ります。

地域の企業として今回の学習に快くご協力いただきましたライフ正雀店の皆様、見学の案内のみならず、児童達への説明とそのご準備を頂きましてまことにありがとうございました。

2018年10月10日水曜日

どんより曇

本日は朝からどんより雲がかかっていました。
その中、朝から子どもたちの声が運動場からするので様子を見に行ったところ、5年生の理科の「雨が降りそうな雲の様子を調べよう」というプリントに取り組んでいました。
どんよりとした雲の様子をどのように表現するのか?
絵をかいて表現する子、文章で表現する子・・・それぞれに工夫を凝らしていました。
『科学的な見方をもとに思考し、表現する』力も、理科の学習の中では身に付けさせたい力です。
それぞれが考え、表現したことを交流し合い、深い学びにつなげていくために、自然現象に触れていく児童たちの様子を見ることができました。






2018年10月9日火曜日

学級園

運動会と市民体育祭を終えました。
これからは校外学習や修学旅行と、学年ごとの行事に向けて取り組んでまいります。

さて、下の写真は体育館横の学級園の様子です。
収穫の秋とも言いますように、一学期から育ててまいりました農作物が収穫のシーズンを迎えております。
収穫した時の児童の顔を思い浮かべながら育ててきた農作物です。
農作物と同じように、児童たちにとってより多くの『実りの秋』となりますよう努めてまいります。


2年生のサツマイモです。元気に生い茂っています!

こちらは5年生が育てていたカボチャの畑でした。
収穫を終えて、肥料を撒き、次に備えております。


3年生の鳥飼ナスです。
夏休み中から収穫期を迎えていますが、まだまだ元気です!



農作物たちは、台風による塩害にも負けず、元気に育ってくれています!



2018年10月5日金曜日

6年生平和学習 大阪大空襲体験講話





本日2時間目に、校区にお住いの北村様に来校いただき、大阪大空襲の経験をお話しいただきました。昭和20年6月7日の第3次大阪大空襲のときに大阪市都島区から摂津市に避難をしてきたときの様子、その時に体験をしたことから感じたこと、避難先の摂津市での経験、そして平和であることの大切さをお話しいただきました。
6年生の児童たちは、北村様のお話を真剣に聞き、当時の生活や戦争の悲惨さを受け取り、現代の自分たちの生活との違いを感じ、今の日本が平和であることの大切さを感じることができたようです。
北村様は最後に、「この世界から戦争がなくなり、全世界が平和で楽しく、安全に暮らすことができるようになることを心から願っている」とお話しされました。

この先も修学旅行に向けて平和学習をさらに進めてまいります。今回の講話をしっかりと受け止め、平和学習についての理解をより深め、安全・安心な社会の一員としての自覚を持つことができるように努めていきましょう。

この講話にあたり、機会の設定にご尽力いただきました地域コーディネーターの榎谷様、子どもたちのために貴重なお話をいただきました北村様、本当にありがとうございました。



2018年10月4日木曜日

10月4日(木)2年生パセリの水耕栽培体験











本日2時間目と3時間目に2年生はJA北大阪南支店で「パセリの水耕栽培」の植え替え作業を行いました。この取組みは、「農業は植物の栽培ではなく食べ物の生産であること」「食べられることのありがたさ」「農業のいろいろな種類と方法」を体験することで、『食』と『農』について興味を持ち、都市農業と地域農業の活性化を目的とし、「自分たちが育てたものを、学校の皆に食べてもらう=みんなで食べてもらうための野菜を自分たちが育てる」ことで、食べるための農業体験学習を行いたいというJA北大阪様のご厚意で提案をいただき、行っております。


今回植え替えを行ったパセリは11月下旬に収穫をし、JA北大阪と摂津市がともに取り組む新しい食農教育の一環で、給食の食材として使用されます。
2年生が栽培に関わった野菜を全校児童に食べてもらうことで、味舌小学校のみなさんが「食」と「農」について考えを深める機会としてもらえればと考えております。

なお、JA北大阪南支店の前にある、パセリを栽培するためのコンテナが阪急電車のカラーに彩られております。そこに、2年生が作成した、農業に関する絵が展示をされる予定となっております。
完成が楽しみです。

2018年7月19日木曜日

五年生 林間学校⑧

先程、退所式を終えました。
お世話になった、松原青少年自然の家 クリエイト月ヶ瀬の皆様にもお礼とお別れを告げて、バスが出発いたしました。

帰校は15時の予定です。
途中、道路交通事情等により30分以上遅れる場合には、味舌小安全安心メールにてお知らせいたします。よろしくお願いいたします。


五年生 林間学校⑦

焼き板のクラフト作りと川遊びを終えました。

クラフト作りでは、緊張して時間をかけて丁寧に仕上げる児童もいました。お昼ご飯を食べ終わるまでは乾燥させます。また、ご家庭に持ち帰りますので、お楽しみにしていてください。

川遊びでは、気持ちのいい水に多くの児童たちが楽しんでおりました。

この後、昼食をとり、味舌小学校に帰ります。
良いお土産話を持って帰ってくれることと思います。



五年生 林間学校⑥

お部屋の片付けも終わり、これから焼き板を使ってのクラフト作りに取り組みます。
学校で考えてきたデザインを上手く表現できるように取り組みます。

クラフト作りが終わったら川遊びです!
この午前中の活動で、林間学校での体験学習は全て完了となりますが、家に着くまでは今回の学びを活かして、安全に家庭に帰るようにしていきます。


五年生 林間学校⑤

おはようございます。
起床時間になり、児童たちが活動を始めました。
体調不良などもなく、ただ今元気に朝の集いを行い、学年の集合写真を撮影いたします。

まだ朝早いからか少し眠たそうな様子も見られますが、朝の活動をしっかり行い、朝ごはんを食べて、今日も一日元気に体験学習を行いましょう!

2018年7月18日水曜日

五年生 林間学校④

19時より予定通りキャンプファイヤーを実施いたしました。
初めは小さかった炎も、児童たちの盛り上がりに合わせ、大きく燃え盛り、みんな元気に楽しんでレクレーションに取り組みました。

そして、炎が小さく静かになるに従い、児童も落ち着いた静粛な雰囲気となりました。
ファイヤーの終わりには、夜空に月と星が浮かび、自然の中での体験学習を実感することもできました。

明日も自然の中での体験学習にしっかりと取り組む事ができるよう、お風呂に入り、ただ今班長会議を行い、明日の予定を確認しています。

この後、22時就寝となります。
明日も元気に林間学校に臨みましょう!

五年生 林間学校③

15時より飯盒炊爨を行いました。
カレー作りは家庭科の調理実習で練習をしてきましたが、その成果は発揮できたのか?

その答えは…




全ての班がとろみのある美味しいカレーを作る事が出来ました!
食べている時の笑顔が達成感としてどの児童にも見られました。
ごちそうさまでした。

五年生 林間学校②

10:45頃に松原少年自然の家に到着致しました。

11:00から昼食をとり、12:00からグリーンアドベンチャーを行いました。
自然の中でアスレチックと謎解きを楽しみました。

入所式を行い、現在部屋で荷物の整理と休憩をとっております。

15時から飯盒炊爨で、カレーを作ってみんなで食べます!

5年生 林間学校

6/18に発生した大阪府北部を震源とする地震に伴い、延期をしておりました、5年生の林間学校を本日、明日の二日間で実施いたします。

9時に予定通りにバスが出発いたしました!
二日間、安全・安心でかつ楽しい林間学校を過ごしてまいります。

この二日間、林間学校の様子を、この味舌っ子ブログでお知らせしてまいります。
是非ともご覧ください。

2018年6月19日火曜日

6月20日(水)についてのお知らせ


6月20日(水)は、平常通りの授業です。安全に気をつけて、いつも通りに登校しましょう。


また、今回の地震の影響で、すでにお知らせしている予定から変更になっていることについてお知らせします。


◆ 6月20日(水)の給食は、ガスの安全確認等のため、次のメニューでの提供となります。

  パン、牛乳、ジャム


◆ 6月20日(水)のわくわく広場と宿題広場は中止です。


◆ 6月20日(水)の4年生のPTA学年行事は延期とします。日程等については、後日お知らせします。


◆ 5年生の林間学校(キャンプ)は延期とします。詳細については、担任よりお知らせします。


その他、変更等ある場合は、随時、児童を通して連絡いたします。

2018年6月18日月曜日

臨時休校のお知らせ

本日6月18日朝に起こった地震のため、明日 6月19日(火)は、臨時休校とします。
(摂津市教育委員会からのお知らせもご覧ください。 http://www.city.settsu.osaka.jp/disaster/7520.html )

学校長のブログ( https://mashita-principal.blogspot.com/ )にもあるように、本日・明日とで本校の安全点検を行います。

また、今週予定していた5年生の林間学校も延期となります。

突然の変更となりますが、ご理解ください。

なお、児童のみなさんは、20日(水)は時間割通りの学習予定ですので、時間割を確認して忘れ物のないように元気に登校しましょう。

2018年6月8日金曜日

5年 林間の準備、がんばっています!!


 林間1日目の夕食カレーライスを家庭科の調理実習で練習しました。

どの班も上手に作ることができ、後片付けもてきぱきと協力して行うことができました。

 林間当日は、かまどの火でつくるので、少し違うかもしれませんが、大丈夫でしょう!

 また、おいしいカレーライスが出来ますように。。。


2018年5月15日火曜日

5年生 校外学習


先日、万博記念公園の民族学博物館(民博)へ校外学習に行ってきました!

天候にも恵まれ、昼食は、芝生の上で食べることができました。
 
民博では、ボランティアの方々が展示物についてていねいに教えてくれました。
 
普段は見ることのほとんどない珍しいものを見つけると、子どもたちは興味津々に見学していました。
 
 

2018年5月9日水曜日

豆むき体験(平成30年5月8日)

3年生が給食の豆ごはんに使うえんどう豆の豆むきをしました。
初めて豆むきをする子や何個入っているかなと数えながら豆むきをしている子
など皆、楽しんで豆むきをしていました。



豆むきの後は、担任の先生から「そらまめくんのベッド」の絵本を読んでもらい
絵本に出てくる豆をシートわけて確認し、どんな豆が入っているか楽しんでみていました。
特に空豆の大きさに子供たちは驚いていました。



また、豆むきをしたい!という子もたくさんいたので、ぜひ家でも豆むきをしてみてください。

2018年5月1日火曜日

1年生と6年生の春の遠足


1年生と6年生でいっしょに万博記念公園へ遠足に行きました。
 
6年生が1年生をリードして、モノレールに乗って、公園内を散策しました。

6年生は最上級生として1年生をじょうずに引っ張っていました。

ちょっと暑くて、最後は6年生もバテている人もいましたが、楽しい時間を過ごすことができました。

 

2018年4月25日水曜日

1年生を迎える会(平成30年4月25日)


新年度が始まって、初めて全校児童が集まりました。
 
児童会担当の子どもが司会をし、会を進めていきました。また、6年生は、最高学年として、大縄の技を披露し会を盛り上げました。

1年生のみなさん、何か分からないことがあれば、6年生を中心としたお兄さんお姉さんに気軽に聞いてくださいね。そして、早く味舌小学校に慣れてほしいと思います。
 
 
 

2018年4月24日火曜日

2年生の校外学習について

本日予定していた校外学習(遠足)ですが、天候不順のため延期となります。

なお、お弁当が必要ですので持たせてください。

2年生児童は5時間授業後、下校となります。

2018年4月19日木曜日

学習参観・懇談会を行っています

各学年の学習参観と懇談会が行われています。

明日は低学年です。


お忙しい中、たくさんの保護者の方々に来校いただき、ありがとうございます。

子どもたちも、学年の初め、いっしょうけんめいがんばっています!


P.S.
6年生には、先日、摂津SUNSUN塾の案内を配付しました。ご家庭で相談していただき、ぜひご活用ください。(詳細については、担任にご確認ください。)

2018年4月11日水曜日

2018年4月9日(月) 始業式

新学年・新学期が始まりました。

新しい学年になり、心機一転、楽しい1年にしましょう。


2018年3月6日火曜日

2年生九九ききたい

 今日は、2年生の九九の学習のまとめとして、地域の人たちのご協力により「九九ききたい」を実施しました。
 各教室で、「あがり九九」や「2分間チャレンジ」などのコーナーで、地域の人たちにしっかり九九を聞いてもらいスタンプを集めていきました。
 みんな堂々と身に付けた九九を暗唱していました。
 ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

2018年3月5日月曜日

6年生を送る会

3月2日(金)2時間目に、6年生を送る会が行われました。

卒業式に全校児童が出席することはできないので、全校で集まって

これまでの「ありがとう」や、中学校でも「がんばって」という気持ちを

伝えました。

6年生からはきれいな歌とすばらしい合奏を聞かせてもらいました。

小学校生活も残りわずか。充実した1ヶ月を過ごしてほしいものです。

2018年2月23日金曜日

イラストクラブ

イラストクラブの児童が味舌小のゆるキャラを描いてみました。

興味のある方はぜひご覧ください。


http://masita1wonder.ec-net.jp/2017club/2017-illust.html


なお、公開は期間限定です。今年度修了式までの予定です。

2018年2月16日金曜日

5年生 マラソン大会

2月15日、大正川河川敷でマラソン大会を行いました。

保護者の方も応援に来ていただき、子どもたちも一生懸命走ることができました。

いつもは運動場を走るのですが、走る場所を変えるだけで気分を変えて走ることができます。

この調子で、今後も体力づくりに励みましょうね。


 

2018年2月14日水曜日

3年生 七輪体験

昔の道具を使ってみよう!ということで、七輪を体験しました。

地域の方々にお手伝いしてもらい、七輪でお餅を焼きました。

火おこしから試食まで、子どもたちだけでは難しいところを、たくさんの方に助けてもらいながらおいしくお餅をいただきました。

お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

 

2018年2月13日火曜日

平成29年度 味舌小学校研究発表会

2月8日、本校にて研究発表会を行いました。
今年は国語・算数・道徳の3教科において、研究してきた成果を公開授業を通して発表しました。

公開授業が行われたクラスの子ども達は、たくさんのお客さんの前で45分集中を切らさず、とても意欲的にがんばっていました。

今後も、味舌小の子ども達にとって分かりやすい授業づくりができるよう、教員一丸となって研鑚を積んでいきたいと思っております。

当日ご来校頂きました方々、ありがとうございました。




工作クラブ


先日の工作クラブでは、たこづくりをしました。

身近にあるスーパーの袋、ストローなどを使ってつくりました!
たこあげ当日は、強い風も応援してくれ、空高く、よくあがりました!!